年長つき組の今年度最後の参観会を行いました。今日は残り少ない園生活を楽しみ、園生活を通して成長した姿をたっぷりとおうちの方々に見ていただきました。
「学校ごっこ」をテーマに、①体育(リレー・組体操) ②音楽(卒園のうた) ③国語(平仮名ビンゴ) ④生活(小学校でがんばること)の流れで活動しました。
毎日遊んできた「リレー」では、勝って負けて、喜んで悔しがり…足も速くなり、何より、友だちを応援する気持ちが大きくなりました。「組体操」では機敏にしなやかに、合図で技を披露することができました。「つき組 一本橋」では20秒耐えて我慢して…たくさんの拍手をもらえて嬉しかったですね。
卒園の歌の発表では、歌詞の意味を理解してきれいな声で歌いました。「みんなともだち」のように、つき組さんはこの先もずっと「ともだち」です。
また、講師による「書き方」を通して、平仮名50音の読み書きができるようになりました。「平仮名ビンゴ」のルールを理解して楽しく活動できました。
最後はひとりひとり順番に「小学校でがんばること」の発表をしました。それぞれの目標が聞かれ、本当にたくましく成長したと、嬉しく思いました。入園した頃は泣いたり、おうちの人の後ろに隠れて恥ずかしがっていた姿が懐かしいですね。
園生活も残すところ、20日余りとなりました。また、来週末はつき組全員が楽しみにしている「卒園親子遠足」です!
体調には気をつけて毎日元気に登園してくださいね。つき組保護者の皆様、参観会にお越しいただき、ありがとうございました。






























